Home
What's new
Biography
Discography
Live
Column
Gallery
Vocal Lesson
Links
What's New | Michiko Yoshino | ジャズボーカリスト 吉野美知子
What's New
michiko yoshino | column
2009年6月アーカイブ
cloud house
michiko yoshino
(
2009年6月30日 18:05
)
アメリカで一週間歌って来ました。2泊は友人のアパートメントにお世話になりました。その家の一階は大家さんのやっているmusic shopでヴィンテージのギターなどたくさん吊るしてありました。雲模様の素敵なお家でした。
みんなは大丈夫かな?
michiko yoshino
(
2009年6月15日 23:23
)
みんな今日は大丈夫かな?
昨日は私のVOCAL教室の発表会ライブ"spice of life"。この日の私は監督ですが、終ると抜け殻になっちゃって使い物にならないので、ライブの翌日はお休みをとっています。ふと、みんなは大丈夫かな?
あきらめて自立?
michiko yoshino
(
2009年6月 3日 11:14
)
またお花の話題です。
私のレッスン室から見える"姫シャラ"の樹に今年はたくさん蕾がつきました。
2ー3年前友人からいただいたカポックを外装工事で勝手に抜かれて駄目にされてしまったので、その場所に1.5mくらいの苗木(って言うのかな?1.5mと高くても)を買いました。肥料はごくたまあーに気が向いたとき、HB101という自然の肥料をやるだけど、すごく適当なので、毎年6ー7.....?個くらいしか花をつけないのに,今年はいっぱい蕾がつきました。花は3cmくらいで名前のとうり姫です。
そういえば今年は変です。いつも花をつけないあじさいも花が咲いています。ブルーベリーもいつもより実が多いように感じます。どうしたんだろう?私のいい加減さに花達も慣れて来たのか、あきらめて自立して来たのか?
"June bride"
michiko yoshino
(
2009年6月 1日 10:30
)
"June bride"だ!って。そして今日から6月。
昨日まで雨の中で目立たなかったbridal flowerが待ってましたとばかりに輝いています。宵っ張りの朝寝坊でいつもは寝起きが悪いのだけど、今朝はパッと目が覚めめずらしく気持ちのいい目覚め。明るくて爽やかな空気を感じベランダに出たらお日様に照らされてキラキラ輝いているbridal flowerが目に飛び込んできました。久しぶりにデジカメで撮ってみました。
« 2009年5月
|
メインページ
|
アーカイブ
|
2009年7月 »
カテゴリ
月別
アーカイブ
2017年7月 (1)
2017年6月 (1)
2017年5月 (3)
2017年4月 (1)
2017年3月 (2)
2017年2月 (1)
2017年1月 (1)
2016年12月 (4)
2016年11月 (2)
2016年10月 (1)
2016年9月 (5)
2016年8月 (3)
2016年6月 (1)
2016年5月 (3)
2016年4月 (1)
2016年3月 (2)
2016年2月 (1)
2016年1月 (1)
2015年12月 (5)
2015年11月 (2)
2015年10月 (2)
2015年9月 (4)
2015年7月 (1)
2015年6月 (2)
2015年5月 (1)
2015年4月 (2)
2015年3月 (3)
2015年2月 (5)
2015年1月 (1)
2014年12月 (6)
2014年11月 (5)
2014年10月 (1)
2014年9月 (2)
2014年8月 (1)
2014年7月 (1)
2014年6月 (2)
2014年5月 (3)
2014年4月 (1)
2014年3月 (1)
2014年2月 (2)
2014年1月 (2)
2013年12月 (4)
2013年11月 (5)
2013年9月 (3)
2013年8月 (3)
2013年7月 (2)
2013年6月 (1)
2013年5月 (2)
2013年4月 (2)
2013年3月 (2)
2013年2月 (2)
2013年1月 (1)
2012年12月 (2)
2012年11月 (2)
2012年10月 (3)
2012年9月 (4)
2012年8月 (4)
2012年7月 (2)
2012年6月 (8)
2012年5月 (5)
2012年4月 (1)
2012年3月 (5)
2012年2月 (3)
2012年1月 (1)
2011年12月 (3)
2011年11月 (2)
2011年10月 (3)
2011年9月 (3)
2011年8月 (6)
2011年7月 (2)
2011年6月 (4)
2011年5月 (1)
2011年4月 (3)
2011年3月 (5)
2011年2月 (6)
2011年1月 (7)
2010年12月 (9)
2010年11月 (2)
2010年10月 (3)
2010年9月 (4)
2010年8月 (3)
2010年7月 (3)
2010年6月 (3)
2010年5月 (4)
2010年4月 (4)
2010年3月 (1)
2010年2月 (3)
2010年1月 (1)
2009年12月 (5)
2009年11月 (3)
2009年10月 (1)
2009年9月 (4)
2009年8月 (5)
2009年7月 (6)
2009年6月 (4)
2009年5月 (5)
2009年4月 (5)
2009年3月 (8)
2009年2月 (1)
2009年1月 (5)
2008年12月 (6)
2008年11月 (7)
2008年10月 (8)
2008年9月 (4)
2008年8月 (7)
2008年7月 (2)
2008年6月 (4)
2008年5月 (6)
2008年4月 (7)
2008年3月 (3)
2008年2月 (3)
2008年1月 (2)
2007年12月 (3)
2007年11月 (6)
2007年10月 (4)
2007年9月 (1)
2007年8月 (3)
2007年7月 (5)
2007年6月 (8)
2007年5月 (7)
2007年4月 (4)
2007年3月 (4)
2007年2月 (2)
2007年1月 (2)
2006年12月 (5)
2006年11月 (2)
2006年10月 (4)
2006年9月 (1)
2006年8月 (7)
2006年7月 (5)
2006年6月 (3)
2006年5月 (2)
2006年4月 (2)
2006年3月 (5)
2006年2月 (4)
2006年1月 (4)
2005年12月 (4)
2005年11月 (2)
2005年10月 (7)
2005年9月 (3)
2005年8月 (3)
2005年7月 (4)
2005年6月 (2)
2005年5月 (1)
2005年4月 (7)
2005年3月 (2)
2005年2月 (5)
2005年1月 (4)
2004年12月 (4)
2004年11月 (4)
2004年10月 (3)
2004年9月 (2)
2004年8月 (1)
2004年7月 (4)
2004年6月 (6)
2004年5月 (2)
2004年4月 (3)
2004年3月 (4)
2004年2月 (8)
2004年1月 (4)
2003年12月 (5)
2003年11月 (3)
2003年10月 (6)
2003年9月 (4)
2003年8月 (4)
2003年7月 (7)
2003年6月 (4)
2003年5月 (3)
2003年4月 (3)
2003年3月 (4)
2003年2月 (4)
2003年1月 (3)
2002年12月 (1)
2002年11月 (3)
2002年10月 (3)
2002年9月 (6)
2002年8月 (7)
2002年7月 (6)
2002年6月 (5)
2002年5月 (9)
2002年4月 (7)
2002年3月 (9)
2002年2月 (7)
2001年12月 (6)
2001年11月 (3)
2001年9月 (2)
2001年8月 (3)
2001年7月 (5)
2001年6月 (7)
2001年5月 (1)
ウェブページ
このブログを購読
検索