ここ2ー3日"風邪で喉をやられた"と言う生徒が何人かいて、人に"風邪が流行っているらしいから、気をつけてね!"なんていっていたら、どうも自分の方が風邪っぽい。何となく熱ぽく、だるくて喉の調子が今ひとつ。今日は、夕方早めにレッスンが終わって自分の練習ができると思っていたけど、風邪薬を飲んだら眠く、寒くなってきた。仕方がないのでふとんに入ってちょっと休む事にした。ちょうどワールドカップのトルコ対韓国の三位決定戦の時間。うまく出来てますね。うとうとしながら試合をみて、またうとうと、気がついたら3対1でトルコが勝っている。そして韓国が1点返して試合終了。同志韓国は負けて残念だったけど、選手同志のお互いに讃えあう光景を見ていたら、また"ジワッ"これだからスポーツはすごいんだよね。にわかサッカーファンの私でしたが、緊張したり興奮したり、喜んだり心踊る1ヶ月でした。 明日は日曜日、ブラジル対ドイツの決勝戦。 最後の試合楽しませていただきまーす!サッカーの熱気が風邪の特効薬になると思いますので。 んじゃなくても、4年に一回のワールド カップその上、日本での決勝戦、もちろん見たいです!
2002年6月アーカイブ
私の愛車はスェーデンのSAABといきたいところですが、残念!無印良品のスポーツタイプの自転車です。残念!なんていうとへそを曲げられちゃいますね。私の大好きなマイバイクとはこの秋で4年めです。シルバーグレーのスマートでスッキリしたデザインで、車輪も27インチと大きい。カゴは小さく買い物にはちょっと不便ですが、私の足であ り愛する車です。町で2回くらい"この自転車どこで買ったんですか?"って声をかけられたり、友人や同じ建物の住人も私のを見てからか?同じモデルを買ったくらいチャーミングです。(こういうの親ばかっていうんですか?)かといって持ち主(親?)の私は、ほとんど磨いたりしないし、車庫があるわけではないので、軒に雨曝し状態で他の自転車にぶつけられたり転んだりサドルも泥よけも傷だらけ、見るも無惨、かろうじてデザインの良さと機能でもっていました。先日失くしたサイフが見つかったら、まず最初にマイバイクのメンテナンスを!なんて、思っていました。 今日は、吉祥寺で7/4のライブのリハがありました。終わって何となく"ほっと"して気持ちに余裕が出来たのか、マイバイクのメンテナンスのことを思 い出してそのまま無印に直行。傷だらけのサドルと泥よけを新しくしました。 気分は?良いですよ!だってやっと病院に連れていったのですから。ほっといて、少し罪悪感もあったので。 好きならもっと大事にしないとね!と反省。 何の事?はい、愛するバイクの事です。
日本のサッカー残念!でも、美しかった!感動をありがとう!今日火曜日は、私のジムの日だったので、一応ジムには行き軽くウォームアップしクラスのインストラクターに"今日は応援したいので休みます"と伝え、ジムのTVで終始観戦しました。結果負けて、とても残念だったけど、スピードがあって選手のプレーは美しく感動しました。 真剣勝負! プレーする姿は美しく、ほんとうに感動的だった。 そして夜のニュースで選手のコメントを見て聞いて,ジワッ..... Thank you! 日本代表、トルシエ監督!
I 日本の決勝トーナメント進出おめでとう!
今日はプレゼントをのように、久しぶりにレッスンも外出もなく、朝からサッカーの日本とチュニ ジア戦を心待ちしていました。 今日は応援をするつもりでTVにしっかり向き合って最後まで観戦しました。 ほんとうに勝って良かったですね。涙がでました。終わってから近所の八百屋さんに行ったら、放送が終わって家から飛び出して来たお客さんで いっぱいで、みんな笑顔で"よかったですねえ"と、会話がはずみました。 普段あまりサッカーは見ません。それで初めてわかったのですが、サッカー観戦て心臓がとても苦しくなりますね。選手はもちろんもっと苦しいでしょうが。見ている方も、一瞬たりとも目は離せないし、だからますます熱くさせるのかも知れませんね。 でも選手もトルシエもみんなかっこいい!!!!
今日のレッスンは、めずらしく5時ちょっと過ぎに終わった。 明日は、半年振りのSpice of life.私のスタジオのライブなので、久しぶりに早く終わった。と いっても明日の譜面の確認、プログラムなどまだまだ最後の仕事が残っている。 その前に、一息と外へ食事に出た。ここのところ、音楽の翻訳本の監修や、色んな事がたて 込んで、ゆっくり食事も出来なかったので、レストランでの食事は、久しぶり。レストランと日本で言うと、シェフが、腕によりをかけて作ってくれる感じですが、私の行ったのは、家の近くのロイヤルホスト。こういうレストランの食事は、冷凍物で、お店も、働いている人も無個性なので本当は好きではありません。近所にもう一軒小さな中華の店があるのですが、こちらは、きれいではないけど、安くて、おいしくて、作ってくれる人も生きてると言う感じの人達で、個性が あって好きです。ロイヤルホストは、まだ時間が早いせいかほとんど客がいない。持ち込んだ今日まだ読んでなかった新聞を遠慮なく拡げてながめていたら、グラスワインとシザーサラダが運ばれてきた。サラダは期待していたより新鮮でおいしかった。そして、クラムチャウダー、これもおいしかった。(とくにお腹が空いていたので)そしてメインディッシュの........ あたりは、まだ明るくて、少し落ち着いたみどりが美しい。昼の暑さはおさまって、爽やかなたそがれどき。道の向こう側の会社の出口から、1週間の仕事を終え帰路につく人達をながめな がら"たまにはロイヤルホストも悪くないな"なんて思って。