What's New | Michiko Yoshino | ジャズボーカリスト 吉野美知子

What's New

2002年10月アーカイブ

グラジェーナにはミューズの女神が微笑んでいる

ヴォーカリストで親しい友人のグラジェーナが昨夜来日し、今日最初のライブが神田のTUCでありました。
とても美しい音楽の、至福のライブでした。
彼女の声は天使のように美しく、共演のポリ-ニョとのヴォーカルデュオはゴージャスで、私の言葉ではうまく言えないほど、うっとりでした。

昔のコラムに書いたかもしれませんが、彼女とはボストンのバークリー在学中からの仲の良い友人です。そして昨年発表した私のアルバム"AFTER A LONG SPELL OF RAIN"のスウェーデンのレコーディングのサポートをしてくれました。そして今回は、私の彼女への恩返しで来日が決まりました。だから私にとっても、とてもうれしい来日公演です。

友人だから大袈裟に言うのではないですが、本当に素晴らしいヴォーカリストです。
まあ、私の好みですが、素晴らしい耳と声、イントネ-ション(音程)感性をもっています。
音楽をやっていたら誰でもミュ-ズの女神に微笑んでほしいと思うでしょうが、彼女は、ミューズの女神が微笑んでいる世界でも数少ないヴォーカリストのような気がします。
来月の10日は、富士通コンコルドジャズフェスティヴァルに出演します。
みなさん是非彼女の声を聴いて下さい。

戸棚の中にも3年

久しぶりに"やったあ!"です。何の事?いえ本当に個人的な事でたいした事ではないんです。ほんとうに、ほんとうに個人的な事で.......。

コ-ヒ-カップにはまって取れなかったお茶わんがとれたんです!それだけです。
だからたいした事ないって言ったでしょう。

3年くらい前、マグカップに友人から贈られた手びねりの湯のみ茶わんが入ったら取れなくなってしまった。洗剤につけても、たたいても、ひっぱってもだめ。訪れる友人に助けをもとめても、鉢かつぎ姫(そんな昔のお話しらないかな?)のように抜けなかった。しかたなく、しばしほっといて戸棚の奥にしまっておきました。

先週、陶芸家の友人の個展に行って、ぐいのみを一つ買って来ました。
別に日本酒党でもないけど、ぐい飲みは小さくかわいいし手ごろな値段なので、つい手がでてしまいます。それに気にいったぐい飲みには、作り手のお酒に対する愛情も感じるので。(お酒を飲めない陶芸家は?飲めないけど、おいしく飲んでほしいという愛情ですね)そんなわけで、友人のぐい飲みを眺めていたら、ふと戸棚の奥に置いておいたマグカップと湯のみ茶わんの事を思い出しました。その時、直感で外れるような気がしました。そしてすぐ戸棚の奥から、カップルになってるカップをとりだして、なぜかカーブしているグレープフルーツナイフを隙間に差し込んだ。ほんの10秒くらいナイフを動かしたらパカッ!と取れた。えっ?えっ?えっ?........

閃きですかね?!科学者とか散歩している時"とつぜん閃いた"とかいいますよね。
私のは、今まで思いつかなかった、グレ-プフル-ツナイフを使うという指令が突然来て、お茶碗がはずれただけなんですが。解決に3年かかりました。うれしいですよ!友人からのプレゼントで気にいってたので。
はい、ただそれだけのことです。
だから、たいした事じゃないっていったでしょう!でも私にとっては"やったあ!"です。

Pit Inn Live:みなさまありがとうございました!

ピットインのライブが終わってあっという間に1週間たってしまいました。
HPのトラブルでみなさんへのお礼とご報告が遅れました。
みなさまありがとうございました。
おいでになれなかったみなさん、またの機会に聴いていただけたらうれしいです。

今回は、ベーシスト、ドラマーが変わってハーモニカが入りました。ベ-ス武田桂二さん、
ドラムスは初共演の平井景さん、ハーモニカも初共演の松本敏明さん、そしてピアノは
いつもの大徳俊幸さん。みんなハッピーで素晴らしい演奏をしてくれて、楽しかったですよ。

ハーモニカとの共演は初めてで、曲そして私の声とどんな色合いになるのだろうか?オリジ
ナルのエレジーにきっと合うんじゃないかなあ?とか、いろんな思いがあって楽しみでした。
その思いの通り、面白いハ-モニーでした。
そして、あの小さな楽器であれだけの表現が出来るのも面白いですね。そして久し振りの共演
だったベ-スの武田桂二さん、彼の自然体で優しく、でもしっかりした人柄がそのままベース
の音になってるんだなあ!やっぱり、音、表情もすべて、その人なんだなあ!なんて、思った
のでした。初共演のドラムスの平井景さんもそう、華麗で、表現力豊かで、大阪出身だから?
か、ちゃめっけがあって、素晴らしかった。そしてピアノは大徳さん。バンドの土台をしっか
り支え、そしてますます華麗に舞ってくれています。

私は毎回毎回このために生きているんだというくらい楽しみます。 そして一番幸せな時です。
いつもミスがいっぱいあるんだけど、次は、次はという気持ちです。この気持ちとみなさんのサ
ポートが私の原動力です。 これからもっともっといいライブをやりますので、みなさんよろしくお
ねがいします。そうそう次回は、ピアノの大徳さんからギターの小畑和彦さんに変わり、先日
のメンバーでジョビンなどのブラジル音楽を中心にやります。

みなさん、お楽しみに!そして、そのときもよろしく!

Thanks! Michiko Yoshino

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Copyright © 2006-2009 BlueVega Records. All Rights reserved