今日は雨降りでせっかく咲き始めた桜がダメージをうけたようで心配です。
桜といえば、今日六本木の俳優座に劇壇銅鑼の公演"SAKURA"を見に行きました。
楽しかった!
銅鑼とリトアニアの演劇人との交流から生まれた素晴らしい企画が実現したもので、素晴らしい作品でした。
リトアニア人の演出、美術、衣装、照明で斬新でスケ-ルが大きく出演もリトアニア人と劇壇銅鑼のメンバーのミックスでより広がり、深みが増し素晴らしかったです。
明日が落日です。興味がおありでしたらぜひ!
お薦めします。
今日は雨降りでせっかく咲き始めた桜がダメージをうけたようで心配です。
桜といえば、今日六本木の俳優座に劇壇銅鑼の公演"SAKURA"を見に行きました。
楽しかった!
銅鑼とリトアニアの演劇人との交流から生まれた素晴らしい企画が実現したもので、素晴らしい作品でした。
リトアニア人の演出、美術、衣装、照明で斬新でスケ-ルが大きく出演もリトアニア人と劇壇銅鑼のメンバーのミックスでより広がり、深みが増し素晴らしかったです。
明日が落日です。興味がおありでしたらぜひ!
お薦めします。
"きれいな写真ですね!""きれいですね!どこですか?""空がきれいですね!"
"井之頭公園ですか?"などメールをいただいたり、めずらしくサイトのBBSに書き込みをいただきました。
いま私のサイトのトップの次のページに出ている写真へのみなさんの感想です。
あれは一月にNYに行った時セントラルパ-クの外から撮った写真です。
大きな木々が凍った青い空を背景に踊る姿が美しかったので。
今年のNYは百年ぶりの大寒波で寒い日でした。久しぶりにグッゲンハイム美術館まで行って、帰りはバスを途中で降りてセントラルパ-クを右に眺めながら歩きました。
夕方のたそがれ時、空がすごくきれいで雪も残っていて震えるほど寒いけど、塀やビルの間から見えるパークの木々や景色が素敵でした。
写真の下の方には雪が、そしてはるか向こうにエンパイアステートビルディングも見えませんか?そうです、あれは井之頭公園ではなくてNYの中央公園(セントラルパーク)です。
What's new の写真もセントラルパークの入口の路上にあった等身大の人のオブジェで、おもしろかったのでシャッターをきりました。
同じ日ですから空が青みがかっているでしょう?
桜かな?なんて思っていたらここ数日冬に舞い戻り。
NYの寒さときれいな空を私も今日は思い出して.....。
今、今度出すアルバムの最後のプロセスにはいっています。
アルバムは今やっているトランペットとテナーの入ったセクステットです。
ジャケットのデザインは7割くらい終わりました。今回は前回のMMKプロジェクトではなくて、私一人でやっています。
これも私の表現なので楽しいですが、ああしようこうしようとアイデアが頭の中をかけめぐりあっという間に時間が経ってしまいます。これから印刷やプレスなどにはいります。
5月にはリリ-ス出来ると思います。その時はよろしくおねがいします。
みなさん楽しみにしていてください。
昨日は私のバンドで素晴らしいテナーを演奏して下さっている、三木俊雄さんの率いるビッグバンド"フロントページオーケストラ"の初めてのCDの発売記念ライブに赤坂のBbに行きました。
CDのタイトル"haomony of the soul"の様に、みんな音楽に純粋な心がが音になっていて、そして上手くて、瑞々しくてかっこいい!
ビッグバンドというと昔はエンタ-テイメントが中心だったのですが、このバンドはオリジナル中心でとても創造的。曲は三木さんともう一人のリーダー.アルトの池田篤さんの作品が中心。
今日の私は友人達をさそってのお出かけ、やはり私のバンドで演奏してくださってるトランペットの伊勢秀一郎さんにも出会って休憩時間はみんなとおしゃべりで盛り上がり、目一杯楽しんだ夜でした。