What's New | Michiko Yoshino | ジャズボーカリスト 吉野美知子

What's New

2004年12月アーカイブ

今年もあと2日

郷里の群馬に行って帰ってきました。
郷里といっても新幹線で1時間20分とその気になれば近いのですが。
露天風呂に入ったりしてホッと一息。群馬の温泉はいいですよ。
きれいな空に満月がひときわ美しかったです。
帰る時は雪がちらついて演出はばっちりでした。

東京に戻って今朝は雪!それもボサボサと大きな雪が。
急に冬を感じて。
ああ、今年もあと2日、年賀状もまだまだですが.......

yaseta!

もやもやは、ほぼ鎮火しましたが、てこずった成果でしょうか。
今日ジムの体重計は以前から比べると3キロくらい減っていました。
エッ?と最初は目を疑いました。3キロyasetai!と思ってみてもムリムリムリが現実でした。
ライブの後は2キロくらい減ります。でもすぐ戻ります。
なぜ?普段吸わないタバコを吸ったので口がまずく、気分が落ち着かず食欲がありませんでした。それにスポーツジムで宣伝販売をしていた血液サラサラ効果があるという電位医療器を2週間くらいためしました。食欲が減ったそして電位で新陳代謝が良くなった成果?
ダイエットを実行する為に苦しいトレーニングや食事制限に勤めたわけではないのですが、精神的にはちょっと苦しんだ成果?久しぶりのスッキリにちょっとニヤッでした。

でも今日は友人の家のパーティでたんまりいただき、まだお腹がいっぱいです。それにもやもやストレスもほぼ鎮火。
残念ながら?食欲はほぼ回復でーーーーす。

God Blessed Me

心のもやもやは抱えるのをできるだけ避けたい私もそうは行かない時があります。
問題が起こった時は解決しないと淀んでしまいます。解決するには心も身体もかなりのエネルギーが必要でかなりこたえます。そんな気分はイヤ!と思ってみてもそう簡単にはいきません。普段吸わないたばこを吸ってまぎらわそうとしてみたり。

そんな時、私のボストン時代の歌の先生のRobert(Bob) Honeysucker氏の来日は私にとって素晴らしいギフトでした。神は(私は何の宗教の信者ではありませんが)試練を与えるけどぜったい救いの手を差し伸べてくれるのです。Bobはアフリカ系アメリカ人の声楽家。オペラなどで世界中で活躍する素晴らしいシンガーで私の先生であり大事な友人です。何年か前に日本人のピアニストのノリコさんと結婚して、日本にも第九やメサイアのソリストとしてまたノリコさんとの共演コンサートなどでたびたび来日するので日本で会う楽しみもふえました。
日本に行く!というメールをいただいたのですが、メサイアのコンサートの日は仕事がつまって残念!と、今回は歌声が聴けそうもないと諦めていました。そんなときお会いする日にラッキーにも彼の宿泊のホテルのロビーで無料コンサートがあるから、との知らせがあり再会のハグをする前にコンサートを聴くことが出来ました。それは私にとって素敵なギフト、最高の贈り物でした。
ハアハアいいながらかけつけたホテルのロビーではワインがふるまわれ、私はワイングラスを片手に空いていたソファーに吸い込まれ大好きなクリスマスキャロルやスピリチュアルなどジーンとズシリと心にしみて、とても感動的で至福の時をすごしました。

私の心とからだも暖かく包まれました。
フレンドシップの力でしょうか?音楽の力でしょうか?
とにかくGod Blessed Me. Thank you Bob!

"人はみな、誰かのサポーター"

今年の私の大きな仕事はほぼ終わりレッスンを残すのみとなりました。
必死で駆け抜けた1年だったように思います。 3枚目のアルバムを作り上げ、また2ホーンバンドでのライブは毎回バリバリのメンバーの中で私のやりたい事をやりとおせた贅沢なライブでした。
また私が主催している教室の生徒達が素晴らしく生き生きと成長している実感を感じうれしい限りです。そろそろ1年を振り返りほっと出来た充実感を感じるところなのですが、ちょっとした問題が頭や心を悩ませ、ほっとしたときの脱力感までいかない渾沌とした日々が続いています。

こんな気持ちを応援してくれるかのように、今日の朝日新聞の求人欄のスポーツメーカーのミズノの社長水野正人さんのコラムの見出し"人はみな、誰かのサポーター"「自分の得手で、人を応援する」が目に入りました。それはアテネオリンピックへ出発する前にJOC主催のコンサートへ行ってそのテーマが"応援"と言うのを聞いて最初は不思議に思ったそうです。でもアテネで活躍した選手の話を聴いてなっとくしたそうです。それは人がこころから励ましてくれたからここまで来れた、あるいは勇気が生まれたと言うものでした。そして水野さんの話は仕事でも同じと、コラムは続きます。

ほんと私もそう思います。私もいつもみんなに支えられている事を心から感謝しています。
2ホーンバンドでも女性でリーダーのそして名人でもない私のワイルドな取り組みにそして少ないギャラなのに、控え室では口数の少ないミュージシャン達が、毎回4時のリハーサル集まってくれ、そして本番すごい演奏をしてくれました。そしていつも聴きに来てくれる友人達、生徒達そしてファンの方のサポートがあったからやって来れたと思っています。そして本心で話し合える友人達、私を信頼してレッスンに励んでいる生徒達、私はみんなに支えられていると。


私も「自分の得手で、人を応援する」をしたいと心から思っています。みんな完全な人なんていないのですから自分の得意な事でお役にたてれば。

今日は水野さんのコラムで大きく支えられました。 これで少しホッとした瞬間がもてるような気がします。 Thank you!です。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Copyright © 2006-2009 BlueVega Records. All Rights reserved