What's New | Michiko Yoshino | ジャズボーカリスト 吉野美知子

What's New

2005年11月アーカイブ

Let's have a fun!

そろそろ寝ようかなと思ったら宿題を思い出しました。
きのう明日書くと言ったBLUES ALLEY LIVE のレポートです。

やっと少し平常に戻りつつありますが、久しぶりのライブの神経の高ぶりはまだ残っています。BLUES ALLEYでの一年振りの2ホーンバンド楽しかったです。おいでいただきましたみなさん,ほんとうにありがとうございました。
おかげさまでメンバーの素晴らしい演奏とたくさんのお客様でこの日やりたかったクールで熱いライブになり,いい疲れでした。

今回はいつもの大徳さんの代わりにピアノは嶋津健一さん、ベースMark Tourian.ドラムスは小島勉さん、サックス川村祐司さんそしてトランペットはいつもの伊勢秀一郎さんのnew band でした。Let's have a fun!のかけ声でステージにあがった私たちは多いに楽しみ燃え新鮮な一夜でした。私自身いたらないところや反省はいつもありますが、ステージ場では、まずその時その時を共演のメンバーと誠実な気持ちでおもいきりやる事がいい音楽を作る基本だと思っています。

この2ホーンバンド6人編成なのでなかなか小さいお店では出来ませんが、もっとやる機会があればますますよくなると思います。最近町おこしなどでもやっている全国津々浦々のジャズフェスなどにはもってこいのバンドだと思いますが。
だれか声かけてくれないかなあ?
レポートおわります。

一週間過ぎました

ライブから一週間過ぎました。前にもたびたび書きましたが、ライブの後は抜け殻みたいになってしまって使い物になりません、とは言ってもレッスンの時は自動的にシャキッとしますが。でも終わるとフニャフニャとなりあくびが盛んにでたりで頭も身体もまたスローダウン。

昨日は久しぶりに日曜が休みで楽しみにしていたMOT(東京都現代美術館)の
"イサム.ノグチ展"へ。会場に入り作品を2-3点見ているうちに私の頭がスカッとクリアーになり身体が軽くなりました。やはりアートの力って凄いなあ!ですね。どの作品も好きですが、黒花崗岩に大きな空洞を掘ったenegy void(エネルギーの空洞)は凄いエネルギーを感じました。札幌のゴミの埋め立て跡地に17年かかって今年オープンしたというノグチの最後のランドスケープ彫刻"モエレ沼公園"の模型を見ながら、来年暖かくなったらぜひ訪れたいと思いました。
"イサム.ノグチ展"興味のある方は、今月27日までです。

ライブの感想を書こうと思ったら横道にそれてしまいました。明日書きます!

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Copyright © 2006-2009 BlueVega Records. All Rights reserved