いつも何か燃えているのが好き。しばらく大きなライブはないので、今は入院している母が1日も早く回復して退院して、少しでも快適な毎日が送れるように尽力することに燃えています。
今日は、家でのジャズコーラスのクラス、新しい曲になって2回目。今日はまだ荒いけど、なんかみんないい感じで、みんなの進歩を感じて、サウンドがよくなりそうな予感がして嬉しいです。
昨日、久しぶりにジムに行けて、ダンスのクラスで思いきり身体を動かしました。それに私の気に入っている先生が久しぶりに来ていたので爆発するように1時
間踊りました。そのせいか昨夜から身体が痛くて、いててて...!、バテバテです。歳ですかねえ......。土曜日のレッスンまでに準備しなければなら
ない課題があるのですが......。ああ、やばっ!です。
母が又入院しました。心臓が大分悪くなっている母は病院では酸素吸入などできるので、大分元気になってきました。やはり入院すると時々おかしな事言って、
"勘違いだよ"というと、"そうだねクルクルパーに時々なるんだね.."なんて自分で言っているので、こちらも救われます。
群馬と行ったり来たりの生活での中、昨日は"CANDELA"のライブに行き、一気に疲れが吹き飛びました。いっぱい、いっぱい楽しみました。Piano
のJonathanから、毎回お知らせをいただくのでいつか聴きに行きたいと思っていました。時々共演する、ベースのMark
Tourianもメンバーで彼らの自由でリラックスした美しいサウンドとオリジナル曲の数々、凄く楽しかった。
"CANDELA"は東京に長期在住の外国人ミュージシャンが6年前に組んだワールド・ミュージック・グループ
で彼らは日本の民謡や日本の生活の中からインスピレーションを得て音楽創作し
日本でしかできない音楽を目指しているというグループで、昨日はパーカッションのロバートさんのアメリカに帰国する送別ライブで、ゲストも沢山、懐かしい
仲間にも会えたりで、最高!でした。
"明日から行ってきまぁす(・ω・)ノいろんなものをたくさん吸収して おもいっきり楽しんできます♪♪~ヽ('ー`)ノ~"と,
生徒の"M"チャンは、一週間前にNYに英語の勉強に行きました。
アメリカで生活したいという夢が実現しました。
ふと、元気でやってるかな?と。
お母さんの様な気持ち?
No,お姉さんのような気持ちです。
ポーランドから友達の友達夫妻が来日しました。彼らは建築家で日本のモダン建築がみたいという事で、まず国立競技場から青山を案内しました。このくらいは
素人の私でもできるけど。専門家は?と、知り合いの建築家のKさんの電話番号を友人のMさんに聞いて、Kさんに電話すると六本木の青山ブックセンターが日
本では一番建築関係の本が多いからそこに行くといいとアドヴァイスを受け、彼らに伝えると重くなるほどの本を買ったという。今日は、私の家の近くを案内し
て私の家へ。途中花屋さんの友人Sさんのお店を覗くと、食卓にとお花をプレゼント、明日は建築家の友人I君が彼の家に夫妻を招いてくれる事になっている。
きっと同じ職業同士,いい交流になると思う、そして来週行く京都のアドバイスやらいろいろしてくれるでしょう。そして.....
彼らはドロタとマリシュ。ワルシャワで泊めてもらった友人ユリータの友人。ユリータは、私の仲良しの友人singerのグラジェーナの友人。こんな風に友達ネットワークに私も助けられたり助けたり....
ボクシングファンではないけどあれだけ亀田興毅のことやファミリーの事がニュースになれば、私でも今度のランダエタとのタイトルマッチの"亀田は勝ったの
かな?"くらいの興味はあります。でその日は遅く帰って勝利を知らなくて、翌日スポーツジムの無声TVで勝った事を知り、でも弱かったような映像を見て"
ええ?"と、思いました。それからです。駅の新聞の見出しや、ネットで送られてくるニュースに"亀田の勝利に抗議!"というニュースが流れ出したのは。
ルールはよくわからないから判定が正しいか間違っているか私にはわからないけど強い方には見えなかった。そして"判定に抗議殺到!"との事。ランダエタの
国の日本大使館には、ランダエタに好意的なメールが殺到したとの事。
先週からおかしくなり始めたメール、昨日は一日中修復にマックの人と電話で格闘。指示通りやっていたら送受信不能だけじゃなくて今まで受信していたデータ
まで見えなくなって。"in box
に何か入っていますか?" "何もないです" "データは消えましたね!" "えっ!そんな困ります、朝にはあったんですよ!"と声が荒くなる。
昨日は結局のところ問題解決出来ず、いらいらのピーク。プロヴァイダーなどの問題ではなさそうで、きょう再びマックに相談。"それではメニューのオンラ
インにするを選んで下さい.それではオフにするを"そしたら突然、今までグレーで死んでいたメールボックスが生き返って "あ、受信出来ました!!!!"
終わってみるとヤレヤレだけど、じゃあ昨日の6時間を超すマックの人たちの格闘はなんだったんの!なんでどの人も同じ設定をやり直すだけで、なぜこの指示をしてくれないの!と。
忘れもしない昨日のイライラ。コンピューターの故障のストレスはほんと苦手!!!きっと、みんな、たまには、こんな洗礼を受けるでしょうけど。これすごくにがて!!です。
やれやれでした。