What's New | Michiko Yoshino | ジャズボーカリスト 吉野美知子

What's New

2008年6月アーカイブ

情熱を持ち続けていられるか...

先日の発表会の後、"もっとうまく歌いたかった!"と、Aさん。"良く歌ってたじゃない!"と、私。"ううううん、よくない.."って、Aさん。"そうね、続けると言う事は、もっともっとと思う病気かもね。自分もそうだから。"と、私。
でも"もっとうまく歌いたい、自由に歌いたい、いい歌を歌いたい....."この気持ち、情熱が、一番大事だと思う。
そして一番大事なのは、持ち続けていられるか。気持ちだけでばダメだけど.

良くお相撲さんや野球の選手など、スポーツをやる人が、引退するとき、"情熱がなくなった!とか、戦う意欲がなくなった"とかのコメントがありますが、プ ロのスポーツは短命だけど、音楽などの芸事はやはり磨くには時間がかかるとつくづく思います。ただどこまで情熱を持ち続けていられるか,そして実行出来る か...

新鮮な気持ちでチェレンジね。

教室の発表会ライブ"SPICE IF LIFE"が日曜日に終りました。今回の共演は、PIANOの大徳さんが出演の出来ず羽仁知治さん、ベースは横山さん、ドラムス岡田圭太さんのトリオ。
緊張感のある素晴らしいコンサートになりました。出演のみなさんお疲れさま!お出でいただきました皆様ありがとうございました。
毎回マンネリにならない様に新鮮な気持ちでチェレンジね。

毎回寝坊しない様に

もう一時過ぎたので、今日になりますが、私のスタジオの発表会ライブが一時から新宿ピットインであります。今回で30回目、初めての人からベテランまで、 私はDirectorで責任重大、全責任があります。入りが早いので、朝に弱い私は、毎回寝坊しない様にそれがいつも心配。いいショウになる様に頑張りま す。そろそろ今日に備えて、寝る準備でも..。

さすが!大スター冥利

今日は、歌謡界のスターA氏がスタンダードを歌う企画のレコーディングのお手伝いをしました。私は発音やフレージングなどのお手伝いをしたのですが、私が スタジオ着いた時は、オケ録りの真っ最中、思わず"ワアーー!"と、感激の声を上げてしまいました。ストリングス入りのフルオーケストラ、おかしないい方 ですが,まるでレコードの様です。そう、シナトラの後ろに流れているような豪華なオーケストラなのです。幸せな気分でした。

私も自分のレコーディングは、素晴らしいミュージシャンとの思い出ばかりで、そういう意味では引け目もなにもありませんが、ただこの豪華さ、さすが大スター冥利と感心し、多いにレコーディングを楽しませていただきました。

A氏はさすが、歌謡界の大スターで、ちょっとのアドヴァイスでばっちり、ピッチも表現力もすばらしく、レコーディングも仮歌なのに、完璧でした。
すごい!勉強になりました。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Copyright © 2006-2009 BlueVega Records. All Rights reserved