What's New | Michiko Yoshino | ジャズボーカリスト 吉野美知子

What's New

2008年11月アーカイブ

このまま走ったら日本はつぶれてしまうと思う。

先週は勉強会でアメリカに居ました。
アメリカは、金融危機で大変みたいだったけど、集まった仲間は、新しい大統領のオバマの勝利に希望を託して元気でした。
帰り空港までのタクシーのドライバーは、フィリピン人で、10年くらい前に訪れた感想を話したら、彼は"フィリピンは、まだ貧しいけど生き残るためにみん な一生懸命働いている。アメリカは仕事がない人にただお金を上げたりでなまけさせている。これはよくない..."と言う様な事を話してくれ、ふと訪れた プィリピンのスラムでの子供達の生き生きした顔が浮かびました。彼らはゴミや空き缶を拾ってお金にしてバラックの様な建物の密集するとこで生活していたけ ど、暗い感じは全然なくて、子供達は、ゴミを拾って売るのも、水を掛け合ってはしゃぎ回るのも同じ生活の一部として元気に生きていました。

そうだよね、日本の戦後だって焼け跡でどうやって生きて行こうと,必死になってみんな働いて来たのだと思う。貧しくても、前向きで、活気があった。今のように物質的には豊かではないけど、家族が支え合って平和な中で生きていた。

日本に帰ってくると、政府は国民に配ると言う給付金のゴタゴタが報道されている日本。
なんで、困っていない人までにお金を上げるの?もっとお金の有効利用は出来ないの?
本当に困っている人のためになるように使うとか。そんなに日本はお金が余っているの?もっと本当に国民が幸福になるような事に知恵がしぼれないのかなあ?
と、呆れてしまう。

このまま走ったら日本はつぶれてしまうと思う。
ちょっと早いけど.....。
今年のX'masのライブは私の地元、吉祥寺の井の頭公園の近くの小さなホールでコンサートをやることになりました。12/21の日曜日です。今年は入院 がいつになるのかはっきりしなかったので、ライブハウスでのブッキングが間に合わず、貸しホールでやる事になりました。あの有名な焼き鳥のいせやの先を 行って、井の頭公園の動物園の近くの、イタリアンレストランの地下のホール、La forteです。日曜日で、コンサートが始まるのは,6時半なので,早めにいらしてホールの一階のレストランや、吉祥寺でおいしい店を見つけて、早めの食 事をされても。終るのは9時と早いので、コンサート後ゆっくり食べたり飲んだりするのもいいですね。
チケットは、1ドリンク付きで、3,000円です。
メンバーはいつも共演していただくpianoは大徳さんは予定が入っていていたので、bassのMark(MarkTourian)が、二村希一さんにお願いしてくれました。二村さんとは古いですが、共演は十数年振りです。ドラムスは、小島勉さん。楽しみです。
チケット予約よろしくおねがいします!!!

命はいつ尽きるかわからない

命はいつ尽きるかわからない。

先日肺がんで亡くなった筑紫さんのニュースを見るたびに悲しくなったけど。
ガンの告白の映像では"私はガンにはならないという根拠のない自信がありましたが...."と、私も言っていた事とおなじ。幸い私の先日の入院は最終的にガンではなかったけど。みんな自分だけはガンにはならないって思う人が多いらしい。
でも私もそうだけど、筑紫さんは、鳥越さんとかもガンでありながら頑張っているので、今の医学では治ると信じていたと思う。
筑紫さんといつも一緒に仕事をした人や、近い人たちの悲しみは...と、ファンの一人である私はTVを見ながら思った。でも悲しくてもその姿を、TVという舞台で顔をさらさなければならないから....。

そんなことをTVを見ながら思っていたら、親戚のAちゃんが亡くなったという知らせが入った。
享年23歳。白血病と戦っていたけど,ついに力が尽きた。..........。

筑紫さん!

一昨日はオバマ氏のアメリカ大統領選の勝利に涙した。
きょうはジャーナリスト筑紫哲也氏の突然の死去のニュースに涙した。残念で悲しい。
私は筑紫さんのファンだった。
筑紫さん!ご冥福をお祈りします。

Congratulations!

Congratulations!
アメリカ大統領選のオバマ氏の勝利に、スピーチ、人々の喜びに感動。すぐアメリカの友人におめでとう!のメールを送った。人種差別のあるアメリカでの、アフリカ系アメリカ人の大統領の誕生。まさにアメリカの歴史が変わるとき。
2期続いたブッシュ政権を選んだアメリカにがっかりしていたけど...、やはりこういう人が出て来るアメリカ,これからどう変わるのか楽しみ。
オバマ氏のスピーチに感動。アメリカおめでとうございます!

サラダの水切りを見つけました。

手術が嘘のように、昔の事に感じる毎日に再び戻ってしまいました。
何事もなく以前の生活に戻れた事はラッキーなことですが、術後のお休みの時は、毒気が抜けて身体もクリーンな感じになって、体重も少し落ち、家で過ごしたホワーーンとしたつかの間が懐かしいです。

まだ朝食からの3食の食事は実行していますが、夜は少しずつ遅くなり、朝は起きるのが辛くなりつつあるので何とかシリアルにコーヒーで踏ん張っています。 ホワーーンのお休みの時は、朝は大きなお皿にサラダや卵とソーセージを並べて新聞を見ながらベランダで朝食をなんてやっていたのですが、いまはゆっくりし ていたらお昼になりそうです。それにあっというに季節は変わって、外で朝食は寒ーーーい!

サラダといえば、たまたま通った300円ショップでサラダの水切りを見つけました。あのクルクルまわすの。前からあったらいいなあと思っていたのですが、 大体2,000円くらいするので手が出ませんでした。300円でもちゃんと働くすぐれものですよ。なんかサラダのグレードが上がった様な感じがします。
あのクルクルを使ってサラダを沢山食べなくっちゃ!
紅葉の季節ですね。
新幹線の車窓から見える軽井沢辺りの紅葉がうつくしかった!
セレブ軽井沢は雪景色も美しかったけど、車窓から見える景観と言うのも考えてるのかしら?!

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Copyright © 2006-2009 BlueVega Records. All Rights reserved