What's New | Michiko Yoshino | ジャズボーカリスト 吉野美知子

What's New

2009年1月アーカイブ

Cambridge Singersのコーラスは、さすが!

昨日は生徒の発表会ライブ。みんな頑張って練習して本番。
私はみんなの監督と、指揮と一番の観客。この日は歌いません。終ると打ち上げ、2次会、3次会と年に2回は、みんなはじける。そう、年に2回はみんなと新宿で夕方から12時くらいまで飲む。だから翌日は、死ぬ。
そう、今日は死んでました。使い物にならないので、一日家で、ゆっくり寝て、録画を見たり、気ままに。

こういう日は、クラシックに癒されます。今日は鎮魂歌がいいです。ルターのレクイエムを聴きました。指揮はルター本人。それにしても、Cambridge Singersのコーラスは、さすが!

ブラヴォーAmerica!

アメリカの新大統領オバマ氏の就任式の感動をコメントを書こうと思っていたら、旬を過ぎてしまいました。
黒人が選ばれた事も素晴らしいけど、彼の考えそしてそれに共感し、この歴史的瞬間を一緒に祝おうと集ったアメリカの人たちのシーンにも感動!
人種差別の国で差別されていた人が大統領になった進化を信じて、これからも頑張ってひとつずつ乗り越えてほしい。
日本もがんばらないと!

でもなんか幸せ気分、オヤジ気分。

日曜日は、だいたい群馬か長野。昨日は、久しぶりの日曜日在宅。
発表会やライブが近づくとオーバーワークでだんだん身体が固まってくる。そうでなくてもマッサージの先生は私の背中は鉄板が入っているように硬いという。体質の様ですが、どうにかならないのか?といつも思います。

昨年は検査で腫瘍が発見されてから手術が終る年末まで、スポーツジムのルーティーンが崩れてしまって、行くのがパラパラで半年間は大分運動離れになってしまった。
今年の目標はまず身体が基本と、ジムの習慣を復帰。
でも昨日は、疲れ果てていたのでパスしようと思ったけど、軽く夕方、水中ウオーキングに出掛け、マッサージ。そして帰りに滅多に寄らない焼き肉屋へ。軽くビールも。こういうの"オヤジ"って言うんでしょう。ネーミングもサウンドも悪いよね。
でも疲れを取るには、一人で、この今日の軽い運動、マッサージ、焼き肉のコースが、ベスト入りとわかる。焼き肉ってやはり元気でるんだと実感。レバーとタ ン塩を食べたら身体が熱くなってきて、大分元気回復。で、帰りは本屋にフラリ。酔いのせいで、またカードで5冊も本を買って、家に帰ったら提げて帰った本 の重みでまた肩こり。でもなんか幸せ気分、オヤジ気分。たまにはね!

声はわかるんです

もう年が明けて一週間です。もう少しゆっくりしたかったけど雑務もろもろ始まりました。
もうお正月休みが遠い昔のようです。

パソコンが調子悪くなって、新しいのを12月に買ったらデータの移行に四苦八苦です。必要なケーブルが買ったとこにも売っていない。2ー3週間は入荷しないと言う。機械を売ってそれはないでしょう!と言いたいとこでした。
MACの電話サポートの専門の人もどうやるかは2転3転でやっと今日7時間かけて最初と違う方法で
I tunesのデータを移しました。少ないデータならUSBで移せるのですが、大きいとそうはいきません。

電話でサポートのスタッフと3時間一緒にいろいろ試して、途中でスタッフも疲れて声がだんだん小さくなって何を言っているか私にはよく聞き取れなくなって"声が小さくて聞こえないんですけど"と私。私もお腹が空いてきて途中で気持ち悪くなってきて。
結果、電話のケーブルで移すと言う方法がうまくいって,時計を見たら電話をしてから3時間経過。サポートしてくれたMacの人、本当ごくろうさまでした。

うまくデーターが移行し始めたので、私からのお礼の言葉と、Macの人も、前回の説明が2転3転した事を詫びてくれた。お互いに途中でキレそうになったの に、長い時間一緒に戦った仲間意識みたいな親近感が生まれて、最後はめでたしめでたし。よかった!です。Macの人もうまくいってほっとしたとおもうので すが、口調は、仕事なので、言葉は丁寧だけどですごく感情を抑えた事務的な口調でした。私には、ほっとした声の感じは聞こえたけど。
そう声はわかるんです。私はこっちは専門だから。

A Happy New Year! 2009

新年明けましておめでとうございます。みなさまにとって素晴らしい一年でありますように!

2009A Happy New Year!群馬から3日帰りました。雪が連日降っていて静かなお正月でした。気がついたら3日間建物から外へは一歩もでませんでした。ボーッと過ごしました。おかげで年末の緊張が少しとれた気がします。

年末出掛けるまで、年賀状作りをして,やっと宛名まで書き終わってほっとしたところに、私からの英語のメールが届いたけど、どうすれば良いかわからないと 言うメールが何通か来て"エッ"と何か嫌な予感がしました。送ったつもりはないけど、調べたら、外国の知人からのお誘いのメールをよく読まないで、チェッ クを入れたら、私のアドレス帳の人たちに自動的に同じお誘いのメールが届いた様です。出会い系でもないので、悪いメールではありませんが、私が送ったつも りはないので、慌てて私のアドレス帳の人たち全員にお詫びのメールを出しました。"...ごめんなさい!間違いです...."って。だれに届いたのかわか らず、全員に送らなければならず、多過ぎてスムースに送れない。出かける間際まで....。年末忙しいのにやれやれでした。メールを受け取られた方、お騒 がせしました。
たまにこういうドジをやります。救いはまだ今年のドジではありませんが。2009年は、もう少し落ち着いて動けるようにと思っています。

みなさま本年もよろしく!

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Copyright © 2006-2009 BlueVega Records. All Rights reserved