What's New | Michiko Yoshino | ジャズボーカリスト 吉野美知子

What's New

2011年2月アーカイブ

生徒のS君から以下のメールをいただきました。感謝!!!ありがとう!!!!でした。

"例のFacebookの招待メールの件で、参考になりそうな情報を見つけたのでお知らせいたしますね。(すでにご存知ならすみません。。)
以下のリンク先(質問サイト)に、先生と同じ悩みの方からのQ&Aが掲載されています。

先月15日からのfacebookのミスクリックから起きた1ヶ月半にわたる混乱がやっとこれで解決出来ました。私の困惑を知ってのお助けでした。S君ありがとう!!!私のアドレス帳は生徒から友人、外国にもお友達も多いのでかなりの数が既に送られました。ぞっとしますが、これで終わりです。皆さんお騒がせしました!!!!よかった!

そして誰もいなくなった

昨日は群馬の帰りにBlue NoteのRoy Hargrove Quintetのライブへ。

"大マンゾク"なライブでした。アコースティックな2ホーン(Tp、Ts)の5人編成でシックに、でも新鮮で成熟した演奏で、アンコール最後では、ステージからデキシーのように行進しながらまず、Tp,Tsが消えて、ドラムスがそしてベースがそしてソロに残ったピアノ.....、の演出も、"憎い!"メンバー紹介以外では一言も語らず、そして歌も一曲歌ってくれた。

月に1ー2回Blue Noteに行くという生徒のYさんが、前回のRoyのライブのことを熱く話してくれたのを思い出して、今回は行きたいと思っていました。
10年くらい前にアメリカで聴いた以来でとても楽しみな一夜でした。
彼は私がボストンのバークリーに居た時の同期で、その頃すでに逸材として活躍をしていたけど、まだ若くてこれから大物になるという空気がムンムンしていました。色んなことを栄養にして素敵に音楽家として成長、成熟している姿にもうっとりし、力ずけられたライブでした。

明日はどんな雪景色

♪ユキーフレー降れ-雪ー♪と,思わず歌が頭をよぎった。
大きな固まりの雪が空から舞っていた!夜のクラスに間に合うように群馬から帰って駅を出ると突然の雪。群馬で雪を見て来た帰りなのに、雪国出身の私は東京の雪は新鮮でうれしい。明日はどんな雪景色。


クリックエラーから1か月過ぎたのに

"吉野さんの名前でFacebookからメールが届きました。今回も自動的に送信されているものと思われます。....."と、困惑している,というメールが来ました。

私も"まだ送られているの?"と、気が重い。
悪いお誘いではないので、偶然でも"誘ってくれるのを待っていました"と言う人もいましたが、知らない人は、何だろうと思ったり、迷ったりしている様子が目に浮かびます。お騒がせでします。

クリックエラーから1か月近く過ぎたのに。嫌な気分、ストレスです。早く終わってほしい。

ディレクターと,プレイヤーでいいよね。

昨日は久しぶりに,表参道の美容院へ。もう10年以上のおつきあいで、決まってFさんにお世話になっていている。なんと10ヶ月ぶりでした。
腰まであったロングを肩くらいまでにしたので大分すっきりしました。

Hairをさばく手がとても丁寧で見事なFさんの仕事を見ていて、"Fさん,外科医とかやったら名医になっていたでしょうね!"と,私。それから話が弾んで、外科医はもっと若いうちに血管を縫うとか手術の技を得意な人に訓練させた方が.....。と。一人が全部やらないで、ディレクターと,プレイヤーでいいよね、と。
Fさんの話では、医学部って一人前になったときはかなり年齢が進んでいて、それから細かい訓練はもう遅いって。
だいたい音楽だってスポーツだって若いうちからトレーニングするし、外科医も人の命を預かるんだから、もっともな話だと思う。

カットしたりいろいろで5時間くらいかかるので、終る頃はくたくたになるので、帰りの食事のことばかり頭をよぎる。でもだいたい近くのMAISENがお決まりのルート。



上野がマイブームになりそう

日曜日は群馬の母のところに行く途中、上野で下車。
Sさんから大学院終了作品展のご案内をいただき芸大の美術館へ。
作品はどれも、若い情熱と、厳しい指導の中でもまれて鍛えられた、パワーと可能性を感じ素晴らしかった。

上野公園にある美術館や博物館にはたまに行くけど、公園の奥の芸大の美術館は初めて。上野の公の美術館の先にあるので今まで行ったことなかった。なかなか素敵な散歩で、わくわくしてしまった。
上野の大きな木々に囲まれた気持のいい公園の空間は来るたびに素晴らしさを再認識する。日曜日なのですごい人だかりだけど、奥に入るにつれ、家族連れから学生に変わり、知らなかった風景に出会う。まずお寺があったり、芸大の移築再建されたコンサートホールの奏楽堂にも対面した。このホールは一年くらい前に知人のコンサートのお誘いを受けたけど母の容態が悪く行かれなかった。古い木造の洋館のたたずまいが、興味をそそる。今度ここのホールの響きで聴いてみたいと。

初めてのとこなので、ちょっと京都かヨローッパの美術館を探っている気分。
私の住んでいる吉祥寺も若い人にはすごい人気みたいだけど、私は、上野が今マイブームになりそう。


カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Copyright © 2006-2009 BlueVega Records. All Rights reserved