What's New | Michiko Yoshino | ジャズボーカリスト 吉野美知子

What's New

2012年3月アーカイブ

応援するよ!

マリナーズ日本での開幕戦。久しぶりにイチロー。しびれる、元気出るね。
川崎もがんばって残留してほしい。彼の無邪気さ純粋さがいい!
応援するよ!!!!!

Welcome back!

3−4年前に病気で九州に帰ったKちゃんが東京に戻って、今日レッスンにカムバックしました。Kちゃんが初めてレッスンに来たのは高校卒業し、就職したての頃だったと思う。素直な澄んだ魅力的な声で、だんだん歌がよくなって楽しみにしていたのですが、鬱病になってしまい実家の九州に帰る事になりました。"先生、病気が治ったら又帰って来ますからレッスンお願いします...。と言い残して。
生活をする事がうまく出来なかったようで、私は"まず病気を治して、学校へ行くなり手に職をつけるといいと思うよ....。と言ったと思う。

そのKちゃんが戻ってきた。病気を治した後、調理師の学校を奨学金を借りて卒業し、昨年上京し奨学金を返しながら元気でレストランで働いているとの事。
"前より太って元気そうだね!"って言ったら、"いろんなところに勉強のために食べ歩きをしているので"との事。

成長して帰ってきてくれうれしいです。まだ25歳だって。人生これから、いろんな夢を見れ、いろんな挑戦が出来き、失敗し、立ち上がり.....。welcome back!

奇跡を見せる資格を得ると言う事 

"年をとると言う事は,奇跡を見せる資格を得ると言う事" だって。
朝たまたまつけたNHKのコシノデザイナー姉妹のお母さんのストーリー"カーネーション"で夏木マリが演じているお母さんの台詞。
いいね!

ライブのパワー

劇団銅鑼の公演"砂の上の星"を見に、新宿のビルの中のパフォーマンススペイス"space雑遊"へ。

銅鑼の公演は、十数年前から何度かヴォイストレーニングに伺うご縁で、みせていただいています。今回のお芝居は、大国に翻弄されたアフガニスタンが舞台。アフガニスタン、タリバン政権下でたくましく生きている二人の少女の物語。客席が舞台をL時型に取り囲むライブ感たっぷりのspaceだけど、大げさのセットも大げさの表現もないのだけど、改めて目の前で繰り広げられる生(ライブ)の表現のパワーはすごいなあと思いました。
芝居とわかっていても、飢える少女に涙が出て、悲惨な状況には胸が締めつけられる。

        dora .jpg

昨年の震災の映像は、想像を絶するほど恐ろしいでき事なのに、慣れてしまってか、映像だからなのか、この生のライブ感とは違う。
ライブってやっぱりすごい。
そして東北にも早く行きたい!

         

冷たい雨

春を感じた昨日からまた冬に舞い戻ったよう。
ジムの駐輪場ですれ違った顔見知りの人に"寒いですね!"と挨拶したら、
"冷たい雨ですね"って。ほんと冷たい雨だった。
冷たい雨、冷たい雨....。ツメタイアメ。とても響きがよくて、この言葉が一日中残っていた。Gentle Rain とか、雨の曲はあるけど、日本語のタイトルもいいなあ....とか。

そうそう、冷たい雨の中でベランダに今年もこの色のクリスマスローズが咲きました!

写真.jpg


カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Copyright © 2006-2009 BlueVega Records. All Rights reserved