What's New | Michiko Yoshino | ジャズボーカリスト 吉野美知子

What's New

2014年11月アーカイブ

"Spice Of Life43"

生徒の発表Live"Spice Of Life"のリハーサルへ向かうため自転車で吉祥寺のスタジオへ。通りは、土、日曜日は、人ごみで自転車で動くのは大変だけど、朝早いので障害なく走れるから気持ちがよかった。
辺りの木々も色ずき始め、紅葉が始まったかも?と、井の頭公園に自転車のハンドルが向きそうになったところ、がまん、がまん!終わってから。

リハーサルは、予定通りスムースに進行、いいリハーサルになった。暮れにかけての大事なスケデュール一つ無事終了。今日の本番は、12月7日のピットインです。素敵な生徒たちの、クリスマスコンサートです。

共演は、小畑智史(Piano) 武田桂二(Bass) 藤井学(Drums) 
Directed by 吉野美知子

私は監督で前の横の席で見守っています。
見かけたら声をかけてくださいね。
43chi.ok.jpg

トリック?はまずいね

先月ローマに行った時、パルテノンの近くを歩った時、写真のような光景を見て、"すごい!"と、思わず携帯のシャッターを切りました。何も疑わず,神聖な力なのか、バランスの妙なのか"すごい"と。その時、写真の下に座っている人が、"お賽銭を入れなさい"という感じに、私に目配せしました。
私は財布にコインがなかったので、目に入った5ユウーロ札を入れました。
そしたら、スイス人の友人が私を見て、ユーチューブとか見ればトリックだってわかるから...とか、言っていました。私は、ええ?と思いましたが、半信半疑でした。
翌日、同じところを通ったら、なにか布の中でがさがさ動いていました。
やはり友達言ったこと本当かなあ?と。がっかりしました。良く見ると腕の袖が太いような。

でも鉄か何かが支えに、袖の間に入っていて、腕だけの力でないにしても、気持ちは集中していないと、動いてしまうから、静止しているだけでもすごいけど。でもトリックか!?がっかり。
パルテノン.jpgトリック.jpg

健さんが亡くなった。高倉健さんが。ヤクザ映画は見なかったけど、
かっこいい姿を看板や、広告で覚えている。
幸せの黄色いハンカチも、鉄道員...も優しくて、気高くて、
かっこよかった。

美しく、気高く、優しい健さんは逝ってしまった。
健さんが言った言葉だって
"いい人に巡り会う事、いい風が吹くところに自分をもって行く事。"
だって。

とことん調べてほしい

水泳のアジア大会でカメラを盗んだとして現地で略式処分を受けた富田直哉選手が、"やっていないと"弁明会見を行ったことがニュースになっていました。
私も最初このニュースを知った時、競技の大事な時に、"そんなもの盗むのかなあ?"と、不思議に思いました。
一度は"やったと、それでことが済むなら"と認めたけど、やっぱりやっていないのだからと、汚名を晴らしたいと。
周坊監督の痴漢の冤罪を扱った映画"僕はやっていない"だって、取調官が認めればそれで家に帰れるんだからと、認めなさいというシーンがあった。
(この映画の主人公は最後まで認めなかったような記憶があるけど。)

もし富田選手が冤罪ならそんな屈辱的で気の毒なことはない、とことん調べて晴らしてほしい。先輩の北島選手は"僕は彼を応援します"って。
疑わしきは罰せず。


"ATELIER"


一昨日にRomaから帰りました。
今年は世界中から集まったimprovisation singer18人で1,6,10月と3カ所でセッションを重ね、最後にRomaの"ATELIER"というライブハウスでライブをやりました。仲間とのこの一年の声のセッションは声の魅力,即興のスリルと創造性に溢れ、バンドとのソロの演奏とは違った楽しさ、素晴らしさの、かけがえのない一年でした。
Romaの"ATELIER"という、Spaceは、何年か前にアメリカ人の友人とvoiceのimprovisationのライブをやった六本木のArt Spaceの"Super Delax"を思わせる、自由な雰囲気でいっぺんに気に入りました。(そのうち、私のimprovisationのクラスのみんなと、"Super Delax"でやりたいなあ!なんて、頭をよぎりました。)

今年は、その他に、一月にダラスの研究会、8月は光州のアカペラフェスティヴァルと2か月ごとに旅をしていた様な、忙しい一年であっと言うまでした。あと一か月の内に4つ大きなイヴェントが控えています。
来月12月7日は私主宰の生徒のコンサートspice of life.その週の土曜日13日は、オルガンジャズ倶楽部での私のライブ、その他にコーラスのコンサートが2つ迫っています。
これからどう向って行こうか、あと一か月考えるとちょっと恐い。ドキドキです。
Rome.jpg






カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Copyright © 2006-2009 BlueVega Records. All Rights reserved