What's New | Michiko Yoshino | ジャズボーカリスト 吉野美知子

What's New

2016年8月アーカイブ

早くなんとかご希望に添えるように

世界のトップアスリートの真剣勝負、オリンピックも終わりました。
いっぱい感動をもらいました。感動することは本当元気出ます。
パラリンピックも楽しみです。

前のコラムで天皇陛下の生前退位の勇気あるご発言に感動したと書きました。私はどちらかというとリベラリストなので、国粋派ではありませんが、天皇皇后両陛下は、平和を祈り、辛い人々を励まし、国民の幸福を真に願っていてくださる、人として心のきれいな優しい素敵なご夫婦だと思っています。前にお葬式などもシンプルに変えて欲しいとのご発言もありました。

夏バテだと放言している私などは、両陛下は80歳を過ぎてもまだ多忙な公務の日々を送られ気の毒でならない。
"今日はゆっくり寝たい"とか、"休みたい"日もおありと思いますが、スケデュールがあればそんなわけにもいかないの日々。両陛下には自由がない。
"今はまだ大丈夫だけれど、この先身体が動かなくなったり、病気になった時に、社会が停止するのも避けたい...."のようなことも。
いろんなことを考えての発言に、勇気あるお方だなあ!と。
早くなんとか両陛下のご希望が叶うようにしてほしい!


感動は最高のmedicineかfoodか

イチロー3000本安打達成、天皇の生前退位を国民に理解をしていただきたいとの勇気あるお言葉(発言)、そしてオリンピックの選手の頑張りなど、ここのところ心が強く動かされていることが続いているせいか、蓄積していた疲れも大分和らいできた。
暑いあつい毎日、寝不足気味なのに、感動のおかげか元気が戻ってきました。感動はmedicineか最高のfoodか。

成長を続けているイチロー、今でも少年のような風情で、アメリカの選手の中にいると華奢な体つきは変わらないが、白髪交じりになった頭、顔も年輪を感じさせ、目に涙を潤ませてのコメントの一言一言が、いろんなことを想像させ、こちらの目がうるんだ。昨日は通りがかった本屋で買ったこともないsport雑誌のNumberの"Ichiro 3000"という特集思わずを買った。イチローを慕っている川崎もコメントしていた。彼も純粋で一途でチャーミングな選手で好き。

そんな感動が冷めないうちに、オリンピックが始まり、TVに釘付けになるわけにはいかないけど、4年に一回のスーパーアスリートの熱い真剣勝負に心を奪われている。選手たちのパフォーマンスに元気付けられ、癒されます。
よく選手が日本の皆さんを元気づけられるよう頑張ります!って、コメントしてますが、そういうことなんだろうね。

コラムで疲れたと言ったせいか、心配させてしまったか、"つかれてる?"と、南高梅の梅干の差し入れなどなど....いろんなお心づかいにまたまた感動します。

月並みな言葉だけど感動する気持ちにさせてくださってありがとうございます!

疲れをためないために冷水に

リオのオリンピックがやってきて、本格的な夏もやってきました。
コンサートが終り一息ついたら、今年前半の疲れが嵐のようにドワッと押し寄せきました。ぐったりの毎日でした。時間がある時はソファーに横になっていました。やっと少し嵐は収まってきましたが、今度は真夏の暑さが迫ってきました。今度はやられないようにしないと。

先日、マラソンのランナーの有森裕子さんのコメントに選手だった頃、マラソンの後、疲れをためないために冷水に入ったという記事を読んだので、最近ジムで実行しています。汗をかいた後は冷水に。熱いからだで冷たい水に浸かると、今は外も暑いので"チョー気持ちいい!"です。そして温まってもう一回、2回くらい繰り返すとスッキリして疲れが取れるような気がします。

9月に入るとすぐOrgan Jazz倶楽部のライブがあるので、少しづつシフトしながらオリンピックの選手に癒されながら、8月を過ごそうと思っています。
皆さんも暑いのでご自愛くださいね。



カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Copyright © 2006-2009 BlueVega Records. All Rights reserved